年金がもらえるのが75歳からになるのですか?
今年の4月から、年金の受給開始の年齢に関する規定が変わります。国民年金を10年以上納付してきた人は、原則として65歳から「老齢基礎年金」をもらえます。会社員などお勤めの人は、「老齢基礎年金」に加えて「老齢厚生年金」をもらえます。
家計診断
プロのファイナンシャルプランナーに聞く!
住宅資金・教育資金・老後資金の準備の仕方、保険の見直し、余裕資金の運用方法などなど、くらしに関わるお金の問題にプロのファイナンシャルプランナーが答えます。