目次
相続したお金の活用法は、
ローンの繰り上げ返済か将来への備えか?
山根 克規先生 (やまね かつのり) プロフィール |
|
杉本 陽子さん(仮名 35歳 主婦)のご相談
私の親から1,000万円を相続しました。
現在持ち家で、夫名義の住宅ローンの残高は2,200万円で65歳まで支払う契約です。が、家の庭の土地が買い上げではなく借りる契約になっており(坪単価からすると買うと1,000万円以上するようです)、また家自体も手狭なので子供が大きくなるのに合わせてリフォームを考えています。
ご相談したいのは相続したお金の利用法です。
住宅ローンの繰り上げ返済をしてしまうのが良いのか(相続したのは私なので贈与税がかかりますが)庭の土地を買うのが良いのか、リフォームにあてるのが良いのか、あるいは将来かかる子供の進学費や老後の資金にしたら良いのか迷っています。
どのように利用するのが賢明でしょうか
年齢 : 35歳 |
相続したお金をご主人名義のローンの
繰り上げ返済に使わなければ、贈与税はかかりません
繰り上げ返済に使わなければ、贈与税はかかりません
お金の使い道は色々とありますので、いつも悩みますね。では今回のケースではどう考えるべきでしょうか?
まずは使い道のリストの中で、近い将来発生するものを考えれば、リフォームです。ですからリフォーム代金は残しておくべきです。1部屋増築ということですから、500万円程度は見ておいたほうが良いでしょう。
そうなると、金融資産残高が860万円程度になりますので、おのずと土地購入の選択肢はなくなります。もっとも、月々8,000円の地代ですから、今のまま借りておいたほうがお得でしょう。
またお子さまの教育資金は、教育に対するお考えからすれば、現状のご準備で十分賄えるのではないかと思われます。
では残りの「繰り上げ返済」、「老後資金」ですが、この二つは大いに関連していますね。
住宅ローンを繰り上げ返済することで、返済総額が減り、結果将来の資金が増えることになります。また、今の資金をうまく運用することができれば、こちらも将来の資金が増えることになります。そう考えれば、860万円のうち一定額の預貯金を残し、それ以外を「繰り上げ返済」と「老後資金」に振り分けてはいかがでしょうか?
まず残しておく一定額ですが、これは万が一の際に、様々な活用ができる資金で、一般的に生活費の1年~2年分位あると安心です。
これは現在のお仕事によってはリストラなどのリスクも含めて考えると良いのですが、ご主人は公務員ということですので、リストラのリスクは低くなります。
そこで500万円ほど預貯金として、残りをそれ以外にしてはいかがでしょうか?
残りは360万円です。
そのうち既に100万円を株式や投資信託にて運用していますので、残りの260万円のうち、200万円を繰り上げ返済、60万円を新規の運用に回してはいかがでしょうか?
繰り上げ返済もできればボーナス返済の方を先に返済すると良いでしょう。やはりボーナスをあまり当てにしない人生設計のほうが、余計なリスクを抱えなくてすみますので、こちらを早めに返済いたしましょう。繰上げ返済に使う200万円は、もともとお持ちであった預貯金を使えば、贈与税も心配も無いですね。
もう少し詳しく補足いたしましょう。
贈与税とは個人が他人から一定額以上のお金を贈与された際に発生する税金です。これは夫婦間でも同様です。今回、陽子さんが相続したお金は陽子さんの名義ですので、ご主人名義の住宅のローン返済に充てると、陽子さんがそのお金をご主人に贈与したとみなされます。しかし元々の貯蓄260万円は夫婦で築いたものなので、これで返済すれば贈与税の心配も無いということになります。
まとめますと、以上の結果、
預貯金 | 500万円 |
株式、投資信託など運用資金 | 120万円 |
リフォーム代金(預貯金など) | 500万円 |
住宅ローン残高 | 2,000万円 (繰り上げ返済後) |
となります。
住宅ローンの早めの完済を目指してこまめな繰り上げ返済を
そして今後、どのようにお金を取り扱っていくかを考えましょう。
まず毎年の預貯金可能額が70~80万円ということですから、基本的に繰り上げ返済用積立と資産運用に回してはいかがでしょうか?
例えば100万円貯まったら、繰上げ返済する、などのルールを決めて、定期的に返済すると良いでしょう。最近の住宅ローンは繰り上げ返済の手数料が不要というものもあるので、その場合は毎月でも、できるときにドンドンと返済してきましょう。住宅ローンといえども借金です。早めに完済する事を目指し、楽しみながら返済してみましょう。きっと早いうちに完済できると思いますよ。その際も、まずはボーナス返済分を先に繰り上げましょう。
また今返済中の住宅ローンは変動金利ですので、今後の金利の動きに注意して、金利が上がっていきそうであれば、固定金利の住宅ローンに借り換えすることも、選択肢としておくと良いでしょう。
そして資産運用ですが、毎月積立て方式で行なっていくと、一般的にリスクが軽減されます。それは例えば株のように値動きのあるものを、高いとき、安いときと様々なタイミングで投資できるので、投資価格が平均化されるという、リスク軽減手法の一つです。
その意味もありますが、毎月なり投資する際に、そのときもっとも投資するに値するものを吟味できるので、良い結果を生みやすいと思います。投資にも経験が必要ですから、少しずつ勉強を重ねて、より良い投資を心がけて下さい。
もしリフォーム代金が残ったら、こちらも半分ずつ「繰り上げ返済」と「運用」に分けてはいかがでしょうか?
以上私なりの考えを述べさせていただきましたが、参考にされてご自身が納得できる使い道をご検討下さい。